Total Pageviews

July 25, 2011

検索窓3

プルダウンで選択可能 かつ 自由入力可能な検索窓を作ってみる。
参照元:http://vdonkey.blog.shinobi.jp/Entry/1/

このサイトではうまく動かないようである。窓が二つになった。




記述は以下。html5から、type="search"が追加されたので、"text"から"search"に修正済み。


<input id="txtopt-t1" type="search" value="default" style="border:0;position:relative;left:2;top:-1;width:100px;z-index:1">
<select id="txtopt-o1" style="position:relative;left:-105px;top:0;width:122px;z-index:0" onchange="document.getElementById('txtopt-t1').value=this.options[this.selectedIndex].text;this.selectedIndex=-1;" onblur="this.selectedIndex=-1;">
    <option>option-1</option>
<option>option-2</option>
</select>
<script>
    document.getElementById("txtopt-o1").selectedIndex = -1;
</script>

代替として以下のhtm文書を作成し、chromeとIE9で試してみる。

<html>
<meta charset="utf-8">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<body>


<input id="txtopt-t1" type="search" value="default" style="border:0;position:relative;left:2;top:-1;width:100px;z-index:1">
<select id="txtopt-o1" style="position:relative;left:-105px;top:0;width:122px;z-index:0" onchange="document.getElementById('txtopt-t1').value=this.options[this.selectedIndex].text;this.selectedIndex=-1;" onblur="this.selectedIndex=-1;">
    <option>option-1</option>
<option>option-2</option>
</select>
<script>
    document.getElementById("txtopt-o1").selectedIndex = -1;
</script>


</body>
</html>

するとChromeではうまく作動。IE9は文字入力後のプルダウンの制御が利かない。

検索窓2



色の実装。
classで指定。inputのclass="text-color-input"として
CSSで以下を記述したら、一発で色が変わった。。

javascript:void(0)
<style type="text/css">
<!--
.test-color-input {color:red;}
-->
</style>

グレー
ブルー




July 21, 2011

Chie, miracle!



She makes miracle to have got not only Albatross but hole-in-one in a day (on 15 July 2011).
http://youtu.be/jsbaH9llTEk

namazu ~ OSS 検索エンジン 構築

namazuという検索エンジンを構築してみる。と思い立ち、Win32(XP)で頑張っている最中。

現状の課題。
pltestという各種ファイルを認識するか、検索インデックスの作成や、その結果を正しく出力できるかといったもののような、がすべてクリアにならない・・・。2日経過。
Webで検索をするも解決策がヒットしない。

解決済み課題
(Win32用の・・・)
ActivePerlの800番台がすでに正式サイトからダウンロードできなくなっていること。
がんばって探し出せたが、バージョンが古いようで、ppm-inst.batでアカネイロソフトのサイトからモジュールをダウンロードできない。
もっと頑張って800番台の後半を手に入れたら、上記はカイゼン、上の解決していない課題の前に3日経過。これはnamazuサイトのnamazu製作者がActivePerl最新1400番の対応を作成すると記載あるが、それまでは皆同じ課題に当たるかと。当方は探せたからまずはOK。



ちなみにロシア語のサイトで意味も分からずやってみた。(クリックすると内容表示)



その2
マニュアルが知識レベルの差で難解であるため、理解が困難。WEBから頑張って同一環境に近い人で、内容が充実しつつ、さらに、バージョンが新しい人の情報に従ってみる。
これも こちらで解決:http://www.mountain.jp/tech/namazuv3/
OS: Windows Server 2008 R2 -> XPでもつかえそう。

しかし、先に叙述したように、pltestsで namazu-1.pl, namazu-2.pl, namazu-5.pl(?), namazu-cgi-1.pl,  namazu-cgi-1.pl といった6個がFAILで改善されない。(Office2003の一太郎コンバータの導入、FileFormatConverters.exe(Office2003でOffice2007形式が変換して開ける)の導入、Officeの再インストール、すべてのtest対象のファイルを開いてみる、は実施した前後の結果)。test-logを解読してみるもそれぞれの内容が難解で理解できず。


続きは次回。(個人的にこの内容で、アクセスが増加するか???少し楽しみ)

検索窓

検索窓の消える文字を設定する方法。

ソースコード↓
<input type="text" onfocus="if (this.value == '検索窓') this.value = '';" onblur="if (this.value == '') this.value = '検索窓';" value="検索窓" />


表示はこちら↓


Javascriptが働かないときえないよう。次はCSSで文字色を変えたい。Gooleのように画像を使いたい...

参照元:http://forty-n-five.boy.jp/blog/2008/07/post_63.php

NIkkei article in 20 July 2011


トップ > 記事

車部品カルテルの疑い デンソーなど7社立ち入り 
公取委

2011/7/20 12:10
自動車部品の販売をめぐり価格カルテルを結んでいたとして、公正取引委員会は20日、独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで、部品メーカー大手のデンソー(愛知県刈谷市)や三菱電機(東京)など7社を一斉に立ち入り検査した。
他に立ち入りしたのは、日立オートモティブシステムズ(東京)、カルソニックカンセイ(さいたま市)、ミツバ(群馬県桐生市)、ティラド(東京)、デンソー子会社のアスモ(静岡県湖西市)。
関係者によると、カルテルの対象となっていたのは、ワイパーやラジエーター、エンジンを始動させるスターター、発電機のオルタネーターの4品目とみられる。国内の4品目の市場規模は計約1千億円に上る。
7社は、トヨタ自動車や日産自動車、ホンダなどが自動車をモデルチェンジする際、モデルチェンジ前と同じ社が部品受注することをルール化し、受注予定者や提示価格を決めていた疑いがもたれている。
カルテルは遅くとも2002年ごろから始まったとみられ、公取委は各社がシェアの維持や、価格下落を防ぐ目的で続けていたとみている。
デンソー、三菱電機、日立オートモティブシステムズなどはいずれも立ち入り検査を受けたことを認め「調査には全面的に協力する」などとコメントしている

July 19, 2011

Power meter 2

Please remind! The meaning of value 100% is neither the blackout, nor the Power generation supply max. It is the planning value of power generation company, here Chubu denryoku. Thus definitely no meaning.


Power consumption rate
trend for now before 48 hours
trend for now before a week

Refer to ... LINK

July 18, 2011

中部大学 武田 邦彦教授

本日 「ビートたけしのTVタックル」に出演。LINK

武田教授は前から気になっていた。ペットボトルキャップのリサイクルや、プルトップのリサイクルの本義(うそ)等 ⇒詳細はこちら参照 LINK
実際にTV等の映像を見るのは初めて。結構口調が面白くていい感じ。辛口の三宅さんが、どこまで信じたらいいのかと優しいコメントをしていた。
今回の番組のテーマは節電。電力会社 特に東京電力の罪に触れていた。
以下 その要点をまとめた。 本義を理解されたし。

<要点>
1. 電力供給量電力会社(東京電力等)が計画した電力供給量電力会社が好きに決められる設備最大供給能力ではない (← ココに注意!!!)。
知らされていないぞー怒!

・実際の7月の需要予測(@東京電力管内) < 設備最大能力(東電)
もう少し細かく言えば、
・ 〃                      < (現状の発電能力(上記より休止/保守設備分を除くの意)) マイナス (原発発電能力@東電) プラス (自家発買電分@東電管内)

2. 供給電力が需要を下回った場合どうなるか? 上の最初のドットの不等号が逆になった場合。
東京電力は、部分的に停電が起こる等々 それを回避するため計画停電を行うと言っているが。

⇒ 供給電圧が少し下がりながらも、停電は起きない
⇒ 日本の消費者、国民意識で、緊急節電等の依頼があった場合は即時に節電を行う
→ 供給には問題が起こらない。


つまり、
東電管内では東電が本来の競合である自家発電の電力を買えば、原発なしで十分まかなえる。
東京電力は怠慢であり、かつ3月以降嘘ばかり並べている 。
東電は原発がない状態は停電が起こり、皆が困る、脱原発はありえないという洗脳を行っている。


3. 家庭の消費電力は(おおよそ)一定であり、ピーク(1pm~4pm頃)に影響度は低い(教授はないと言っていたが私は低いととらえた)。節電しても意味がない。
影響が大きいのは事業所の消費電力であるのでここが節電すればよい。
(参考:実際に当方が籍を置く某社では、実験設備をすでにシフト(超サマータイムっぽく)にしており、これだけで15%OFFが可能。緊急節電連絡をしたら、数値は忘れたが効果はてきめんにあった。)


4. 15%の節電をしないと罰金を課す。この制度自体はオイルショックの際にできた制度である。
今回の災害でこれを適用して行けない。

理由:そもそも東京電力の失態で発生した事象であり、罰金を科されるのは東京電力であるべき。(ごもっとも!!!)

逆に達成したら褒賞すべき。それは東京電力が負うべき。(ごもっとも2!!!)


武田教授 もっと露出してください。

WindowsのWindowを移動する方法(マウスなし)。

0) [Alt]+[Tab]にて希望のウィンドウに切り替える。

1)[Alt]キーを押しながら[スペース]キーを押す。

2)メニューが表示されたら[移動]を選択する。

3)矢印キーでウィンドウを移動する。

4)[Enter]キーを押すと移動が完了する。

引用元:http://allabout.co.jp/gm/gc/81124/

July 14, 2011

Power consumption meter & Nuc live view

以下 Y!からそのまま引用。********************************

中部電力の電力使用状況

中部電力の電力使用状況
※電力は「中部電力発表の電力の使用状況(外部サイト)」をもとに類推した値です。表示している時刻1時間の平均値を表示しています。

過去24時間の電力使用状況の推移


過去24時間の電力使用量の推移
過去24時間の電力使用率の推移

これまでの電力供給量と電力使用量の推移

これまでの電力供給量と電力使用量の推移

東電HPより引用*********************************

福一ライブカメラ

福島第一原子力発電所1号機~4号機の映像をリアルタイムで配信。

顔本2 for reference

おまけ 顔本の日本語画面を追記。通常英語画面のため、名称がわからなくなるので。。。
こちらは、Softbank 孫さん。先ほどのデータ。



July 12, 2011

顔本 for reference ~to be deleted soon~

顔本を検索してみた。

Google chromeの検索画面。
Google Chromeは 検索窓とURLが同じになっていてIE9と同じ操作感覚。
逆に言えば、FFとかIE8とかは、検索窓とURL窓が別なので使いづらい感も。
IE9ではURLを前方一致 タイプアヘッドですぐに過去履歴から後方を表示するが、Chromeはそんなに敏感に後方表示しない。

菅直人みたいな名前の人がヒットするか?
名前だけで候補 顔本 が。こんな候補をだすGoogleは怖い。皆が検索することでそのデータを確実に蓄積し続ける、    のか???。

ちなみにこの方は、顔本ともう一か所に名前が記載されているよう。

そしてクリックすると。。。日本語サイトが表示。これはログイン前。



ログインすると、登録言語がEnglishなので英語版の表示画面に。



こんな情報がみれるのですね。

7 July My Own Virus Baster inactivated...

Security Shield 2011版の駆除をすることになった。友人のご自宅PC。
なんでも友人のメールがURLのみの記載で、これをクリックしたら・・・症状発生↓。

事前情報で、緑の盾のアイコンに、ボタンを押すとクレジットカード番号と数十ドルの入金依頼画面になると。

また画面が震えているという状況。

事前に、対策サイトを見つけたので、記載。これは2011年1月版。

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/gbmogiki/view/20110118/1295309272



http://siri-urz.blogspot.com/2010/12/security-shield-is-new-version-of.html

64C665BE-4DE7-423B-A6B6-BC0172B25DF2







緑の盾・・・はこちら↓2011年6月版。7月1日ごろらしいのでなかなかホットな方です。



引用元:http://geocities.yahoo.co.jp/gl/gbmogiki/view/20110611/1307935047

この人の説明では、こんな4つの手順だそう。

◆ Security Shield (Security Shield 2011) の駆除削除方法 【無料】 これは従来の「Security Shield」からデザインだけ変わっただけなので、駆除削除の流れは同じです。


  1. レジストコードを入力してわざと購入状態へ持ってく
    (Security Shield の画面の上らへんにある [Register] から)
    http://siri-urz.blogspot.com/2011/06/security-shield-2011.html
  2. 仮に「Security Shield Pro 2011」なるものが新たに導入されたら終了させて、「Security Shield Pro」フォルダ内の「unins000.exe」 (※)
  3. インチキ詐欺系プログラム駆除支援ツール Rogue Killer
    (モード1→モード2)
    http://lhsp.s206.xrea.com/misc/roguekiller.html
  4. ウイルス取りこぼしをチェックするため、無料の「Microsoft Safety Scanner」「SUPERAntiSpyware Portable」「Malwarebytes' Anti-Malware Free」あたり
    http://lhsp.s206.xrea.com/misc/antivirus-easy.html

※Security Shield Pro のパス
- Vista/7 → C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Security Shield Pro
- XP → C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Security Shield Pro

オンサイトでのリスク回避のため、Rogue Killerと、Microsoft Safety Scannerと このページのhtmlデータとテキストデータ。Chromeのsetup.exeをUSB flash Memoryに入れて持参した。


  • 友人のご自宅で、Internetにつながっていないいと孤立してしまう。
  • 会社のノートPCが使えるらしいが、万全でないことを想定。
  • データの移動とかに便利かな、、くらい。



現場で・・・・(続く)

Stocks control

日経新聞の銘柄フォルダがよい。


先般まで、Yahoo!finance ポートフォリオを使っていたが、グラフがついているのでわかりやすい。


抜き出した表はこんな感じ。パナを例にした。自分の保有数と購入価格をYahoo!と同じく登録できる。



銘柄コード
(優先市場名
/投資信託)
株・投資信託の
銘柄名
[ 銘柄の追加 ]
現在値/
基準価格
(円、時刻/日付)
前日比
(円)
株数/
単位口数
購入株価
/基準価格
(円、登録日)
時価評価
(円)
評価損益
(円)
日足
チャート
6752
東証1部
パナソニック(株) 1,004
15:00
-5 500 1,286
2011/6/22
502,000 -141,000 チャート

さらには、スマートチャートなるものも用意されており、指定銘柄と、日経平均や他3銘柄と比較ができる。

いままでこの他銘柄と比較という機能が使いたかったため、これ方使ってレビューしたい。